ホーム ≫ 天下取りへの道

天下取りへの道

健康の秋がやってきました。皆様いかがお過ごしですか。
私は、シルバーウィークの9月22日に天王山へ登りました。
標高は270.4mと低めですが、歴史的には素晴らしく、秀吉の天下取りの第一歩となった山です。
1582年に起きた山崎の合戦(天王山の戦い)を考えながら秀吉の出世道を一歩ずつ、歴史を噛みしめながら登ってきました。

 

まず、JR山崎駅近くの天王山登り口より宝積寺(宝寺)に行きました。
ここでは、秀吉の腰掛石である「出世石」があります。

IMG_1720

天王山登り口

IMG_1718

出世石

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに10分山道を参り、青木葉谷展望広場にできます。
山頂への登り道の七合目付近です。
天気が良かったので、アベノハルカスや、大阪城まで見ることができました。
最高の景色です!
ゆったりと淀川が大阪平野に流れ込む様子は感動します。

IMG_1717

七合目からの景観

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに10分間、山道を登ると酒解神社の鳥居近くに旗立松があります。
羽柴秀吉が明智光秀との山崎の合戦で、8合目付近にて、自軍の士気を高めるため、老松の樹上高くに旗印を掲げました。
その旗立松があります。
京都の自然二百選にも選ばれている風光明媚な場所です。

IMG_1716

旗立松

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから山道20分程登ると山崎城跡があります。
秀吉が築いた山崎城の石垣や井戸の跡があります。
そこが標高270.4mの天王山山頂です。

IMG_1713

天王山 山頂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
ハイキングコースには最適です。
天王山の頂上まで登りますと、宝積寺にて「登頂証明書」を頂けます。

IMG_1721

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様も是非、秀吉の出世道で歴史を満喫し、健康増進と歴史を楽しみませんか?

【難波 孝朗】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ちょっと一言
  • 難波総合事務所とは
  • スタッフ紹介