ホーム ≫ サントリー山崎蒸溜所へ見学に行きました!

サントリー山崎蒸溜所へ見学に行きました!

 

皆さん、こんにちは。

難波総合事務所です。

難波総合事務所といえば島本町。

島本町といえば水がおいしい。

おいしいといえば・・・

ウイスキーの『山崎』ですね。

 

と、いうことで、

日本のウイスキーのふるさとでもあるサントリー山崎蒸溜所へ見学に行ってきました。

 

蒸溜所の見学にはたくさんの外国の方も来られてました。

やはり、サントリーの山崎は世界にも認められているのを実感しました。

 

いよいよ見学開始です。

まずは扉を出ますと、左がサントリーの創業者である鳥井信治郎さん、右が佐治敬三さんの銅像がありました。

銅像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥井信治郎さんを後にしまして、原料を仕込む工程です。
部屋に入った途端、甘酒のような香りに包まれました。
発酵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この仕込みの工程では、日本名水百選のひとつの「離宮の水」が使用されています。

3日かけて発酵させるそうです。
発酵の工程の説明を受け、次の部屋へ。

次の部屋はアルコール純度を上げる工程です。
この工程では合計2回蒸溜するそうです。

1回目の蒸溜では、アルコール度数が20%程になり、
2回目の蒸溜では、なんと、70%まで上がるそうです。

蒸溜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真では分かりにくいのですが、これらの蒸溜釜は一つ一つ形が異なっています。
釜の形が違うことで味が一つ一つ変わるするそうです。

 

そして次の部屋へ。

次の部屋は、入った瞬間今までとは比べ物にならないくらいのお酒の香りで包まれていました。

その部屋は蒸溜されたウイスキーを寝かせる部屋でした。

樽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらの樽も実は1種類ではないのです。
パンチョン、ミズナラ、シェリーバット、ホッグスヘッド、バーレル
の5種類の樽があります。

ちなみに寝かせれば寝かせるほど良いというわけではないようです。

 

 

 

 

そしていよいよメイン?ウイスキーの試飲の時間です。

最後の部屋を出て暑い外を少し歩きまして試飲会場に到着しました。

 

軽く汗をかいている状態でキンキンに冷えた山崎ハイボールをいただきます。

これは美味しいです。

普段ウイスキーを飲まれない方でも飲みやすいと好評でした。

試飲

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おつまみまで出していただきました。

このチョコレートがまたおいしいんです。

ちなみに このチョコレート、お土産コーナーで売っておりました。

 

そんなこんなで蒸溜所見学が終了しました。

この見学会は試飲を含めて約1時間でした。

見学にはあらかじめ予約が必要です。

(注)予約も混雑しております。

 

 

皆様も是非、見学に参加されてみてはいかがですか?

難波総合事務所へもお立ち寄りしていただければ幸いです。

 

【スタッフ:難波 正憲】

しまもとプレミアム商品券!!

7月1日にしまもとプレミアム商品券(10000冊)が販売されました!!

午前10時から販売されましたが、なんと11時半には10000冊全てが完売!!

買われた方は朝早くから並んでいたそうです。

事務所の従業員もお昼に買いに行きましたがもちろん買えませんでした( ゚Д゚)!(笑)

これが見本です(≧▽≦)

IMG_1220

 

 

 

 

 

 

 

 

今回買えなかった方にもチャンスあり!!

7月4日(土曜日)午前10時から2000冊販売されます!!!

※場所 島本町商工会

1日同様、完売が予想されますので購入をお考えの方は朝から並びましょう!!

しまもとプレミアム商品券の使えるところはこちらをご覧下さい。

もちろん難波総合事務所でも使えます(^^)v

しまもっと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しまもっと2

 

 

 

 

 

 

 

 

「スタッフ〜坂井でした」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/31 島本音楽フェスティバル 開催間近!!

5/31(日) 島本町商工会青年部主催 島本音楽フェスティバル (雨天中止)が開催されます

 

SKM_2

 

 

 

 

 

 

 

 

SKM_1

 

 

 

 

 

 

 

 

この島本音楽フェスティバルに向けて、難波総合事務所全員で構成する  ‘なんばんど’  は、

音楽であふれる島本町を目指して頑張っております。

 

メンバ-

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

法被

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い法被に、手作り  ‘’  の文字を背負い、青いTシャツも揃えて、準備万端。

お客様、地域の方々、家族 等 との を大切に、

‘なんばんど’  らしい演奏を、お届けできるように、練習をしています。

 

  ‘なんばんど’ 演奏時間 : 5/31(日)14:45~15:05

  ‘なんばんど’ 演奏場所 : 阪急水無瀬駅前 山側広場

‘なんばんど’演奏曲目         :   ブル-シャト-
                                          さらば青春
                                      世界に一つだけの花
                                     今日の日はさようなら
 ‘なんばんど’ メンバ-           :   ギタ-        難波 孝朗
                                              カホン        松下 裕
                                              ベ-ス        佐藤 龍
                                              ヴォ-カル&パーカッション  松永 豊
                                              ヴォ-カル&パーカッション  坂井 利光
                                              ヴォ-カル&パーカッション  難波 正憲
                                              ヴォ-カル&パーカッション  伊藤 昌代
                                              キ-ボ-ド   佐橋 賀永子

 

是非 島本音楽フェスティバルにお越しくださ-い。

皆さん、島本町を盛り上げて行きましょう!

 

スタッフ 佐橋 でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島本町音楽フェスティバル!!

5月に入り気温も上がり暑くなってきました。

仕事はもちろんのこと、

難波事務所は以前お伝えしました島本町音楽フェスティバルに向けて音楽の練習をしています。

また、フェスティバル当日の衣装を準備中で背中に文字を入れようと検討中!!!

以下が音楽フェスティバル当日の法被候補です!!

 

IMG_0977

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0979

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0978

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気になる日程ですが5月31日です!!

場所は阪急水無瀬駅前に決まりました!!

難波事務所は14時から30分の予定で演奏します!

実質演奏時間は20分程度です (^^♪  

選曲
  ブルーシャトー
  さらば青春
  世界に一つだけの花
  今日の日はさようなら

島本町の地域活性化のため、

事務所全員で音楽で頑張ります(^^)v

 【スタッフ : 坂井】

島本町も桜満開です!

今年の桜は、西日本では平年並かやや早い開花とのことですが、

12月から寒い日が続いていたため、待ち遠しかったですね。

難波総合事務所の近くの公園の桜も見事に満開になりました。

 

IMG_2196

 

 

IMG_2194

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学、出会い・・・

春は、新しく何かが始まる季節。ワクワクしますね。

春の陽気に誘われて、遠出もいいですね。

お部屋の模様替もいいですね。

自分磨きに何か挑戦するのもいいですね。

自己研鑽の春。

さあ、目標に向かってチャレンジしよう!!

スタッフ 佐橋 でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島本町イルミネ-ション点灯式☆彡

 

ブログ

 

 

 

師走に入り、街中でもあちらこちらで綺麗なイルミネ-ションが見られる季節になりましたね。

島本町でも12月1日点灯式があり、JR島本駅から阪急水無瀬駅までの楠公通りに

イルミネ-ションが灯りました。(12月1日~1月1日)

点灯式では難波事務所一同(なんバンド)が、サンタクロースのコスチュームで、

クリスマスソングを演奏させていただきました。

   イルミネーション点灯式 プログラム
 №1       実行委員長の挨拶
 №2        きよしこのよる
 №3       サンタが街にやってくる
 №4        赤鼻のトナカイ
 №5        なんバンド紹介
 №6         ジングルベル
 №7          さらば青春
 №8       今日の日はさようなら

 

見に来てくださった皆様には、

イルミネーション実行委員会よりカイロをお配りさせていただきました。

 

カイロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島本駅

JR島本駅前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関係者の皆様、見に来て下さった皆様、寒い中、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィン!

トリック・オア・トリート!

 

難波事務所もハロウィン気分でした!

 

スタッフ一同、ハロウィーン仕様に事務所を飾りつけました。

 

           昼間                   夜はこんなに幻想的に!

昼間IMG_0899

夜IMG_0875

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いい雰囲気ですね ( ^ ^ ♪

 

夜はたくさんの地元の子どもたちが訪れてくれました!

 

小さな怪物たちは、とうとう事務所内まで侵入!

 

みんな、口々に「Trick or Treat! (お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)」

 

いたずらは勘弁してください~!

 

なので、小さな怪物の皆様にはお菓子を渡してお引き取りいただきました。

 

IMG_0017 (1280x720)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフ松永でした。

島本町に来てランチをするならココ!!(^^)v

 店名  …Cafe Puku。Puku。
 住所  島本町水無瀬1-11-13-103
 電話番号  075-961-7069
 従業員  主婦の方々が働いており女性スタッフだけでやっています!!
 席  カウンター6席  テ-ブル17席 (予約可)
 営業時間  Lunch 11時半~16時
 料理  メイン料理は肉と魚があり選ぶことができます(^^♪
 さらに、副菜が2品とス-プ付き☆
IMG_0038

☆魚料理☆                                                                  鮭がメイン!!少しピリ辛でご飯がすすみます(≧▽≦)

IMG_0039

☆肉料理☆                                                                  唐揚げがメイン!!皮がカリッと中はジュ-シ-最高です(*´ω`*)

>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ぷくランチの気になるお値段は?  魚ランチも肉ランチも☆890円☆ ※ドリンク付きなら☆1,090円☆
IMG_00471

JR(島本)と阪急(水無瀬)どちらからでも歩いて行けるので便利ですよ!!

IMG_0057

お店正面になります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務所スタッフの感想

・お野菜たっぷりランチは女性に限らず男性にもGood!!ランチの後は手作りパンケ-キも楽しめます(*´ω`*)

伊藤昌代

M.I

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ランチはもちろん、お水もレモンの風味が効いてとても美味しいです。全てがdelicious!!

難波正憲

M.N

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・週5日お世話になってます。メニュ-は日替わりランチがあるので飽きることなく日々美味しく頂いて

ます。他店を探す気持ちが生まれない程ハマってます(*‘∀‘)

松永豊

Y.M

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プクプクは、美味しいランチだけでなくデザ-トもあり可愛いアクセサリー等も置いていますので要

チェック!!!お昼のランチタイムは12時から13時は混雑することが多く満席になることもあり

ますので、予約してからいかれてもいいかと思います。時間がない方はお弁当もありますのでご利用

下さい。事務所では確定申告時期によく利用しています(≧▽≦)従業員の皆さんも明るく感じの好い人

ばかりで店内の雰囲気もよく、ゆっくりランチができると思います!!オススメです(^^♪

坂井利光

T.S

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆最後に日替わりぷくランチ以外のメニュ-の紹介☆

・手ごねハンバ-グランチ            950円

・豚のしょうが焼きランチ                920円

・たっぷり野菜のチキンカレ-ランチ     920円

・揚鶏のマヨ照り玉井ランチ          700円

お子様ランチ                      550円

・ドリンク・デザ-トセット                450円

・ドリンク・デザ-トWセット              600円

 

難波総合事務所から徒歩10分!水無瀬神宮に行ってきました(^^)v

水無瀬神宮1         水無瀬神宮2

水無瀬神宮は承久の乱で敗れた後鳥羽上皇を弔うため、生前こよなく愛した水無瀬離宮の跡に建てられた御影堂がはじまりと伝えられています。

 

当神宮には似絵の名手「藤原信実」によるといわれる国宝の後鳥羽上皇天皇像をはじめ、数多くの絵画・分書類が所蔵されています。建造物では、豊臣秀吉が家臣福島正則に造営を命じ寄進した宮殿や後水尾天皇が愛好された茶室が国の重要文化財に指定されています。

水無瀬神宮5
参拝の作法は左の写真の通りです。

↑↑↑詳しくはクリック↑↑↑

 

 

水無瀬神宮4

石川五右衛門の手形

文禄年間(380年前)の大盗「石川五右衛門」が水無瀬神宮の神宝の太刀を盗もうとして数日間忍び覗うも神威に打たれ、足一歩も門内に入れず、この門柱に手形を残し立ち去ったと伝えられています。

※ 写真では手形が見えないため、赤く塗りつぶしました。実際は赤い手形ではありません。

 

 

水無瀬神宮3

水無瀬離宮の水

境内より湧き出る「離宮の水」は全国名水百選として大阪府下唯一つ環境庁により選ばれています。

 

 

地図3
↑↑↑難波総合事務所から水無瀬神宮へのアクセス↑↑↑

 

水無瀬神宮には大量のペットボトルを持参して離宮の水を汲んでいく人がたくさんいました。うさぎの画像 プリ画像

難波総合事務所にお立ち寄りの際は水無瀬神宮の離宮の水を飲んでみてはいかがですか。

難波総合事務所への御訪問を所員一同お待ちしております。

 

  • ちょっと一言
  • 難波総合事務所とは
  • スタッフ紹介