ホーム ≫ パ-ト社員を正社員化して助成金をGETしよう!

パ-ト社員を正社員化して助成金をGETしよう!

パート社員を正社員化することで、事業主に助成金が受けられるという、キャリアアップ助成金をご存じでしょうか。

 

キャリアアップ助成金とは、

有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といったいわゆる非正規雇用の労働者の企業内でのキャリアアップ等を

促進する取り組みを実施した事業主に対して助成をするものです。

 

キャリアアップ助成金は、比較的利用しやすく、助成金額が割と多いので、オススメの助成金です。

 

キャリアアップ助成金には、3つのコ-スがあります。   成功

①正社員化コ-ス

②人材育成コ-ス

③処遇改善コ-ス

 

今回ご紹介したいのが①正社員化コ-スです。

Ⅰ 有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者等を

Ⅱ 安定した雇用形態へ転換等

で、助成金がいただけます。

 

正社員化による支給額は、次の通りです。

 対象労働者一人あたり支給額
 有期契約→正規雇用   60万円 (45万円)
 有期契約→無期雇用   30万円(22.5万円)
 無期雇用→正規雇用   30万円(22.5万円)
 有期契約→多様な正社員   40万円(30万円)
 無期雇用→多様な正社員   10万円(7.5万円)
 多様な正社員→正規雇用   20万円(15万円)

・( )は中小企業以外の額

・対象者によっては加算が付く場合があります

 

まず、計画書を労働局に提出し、

転換後6カ月以降に支給申請をします。

支給申請の際には、就業規則と指定の複数の書類を提出します。

 

詳しくは、当事務所までお問い合わせください。

 

 

平成28年10月より厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がりました。

従業員501人以上の会社では、週20時間以上働く方などにも対象が広がっている中、

従業員501人未満の会社でも、近い将来、加入対象が広がる可能性があります。

この機会に、パ-ト社員を正社員にという、安定した雇用形態へ転換し、助成金をGETしませんか。お任せ下さい

 

 

当事務所は、事業主様の助成申請のお手伝いをさせて頂きます。

支給申請に必要な、就業規則がないとお困りの事業主様!

当事務所では、就業規則のお手伝いもさせて頂きます!!

お気軽にご相談くださいませ!!!    スタッフ佐橋

 

 

 

 

 

 

高年齢雇用継続給付金

【高年齢雇用継続給付金】

 

「高年齢雇用継続給付金」とは、雇用保険に加入している60歳以上65歳未満の従業員の方で、もらっている給料が60歳時点の75%未満に下がっている方に給付金を支給する制度です。

 給付金を受け取るための条件は、以下の通りです。

 

 ①60歳以上65歳未満の一般被保険者であること。

 ②被保険者であった期間が5年以上であること。

 ③原則として60歳時点と比較して、60歳以後の賃金が60歳時点の75%未満となっていること。

 

 制度の概要を以下に記します。

 

1.支給年齢

 60歳に達した月から65歳に達する月まで。(60歳到達時に給与改定があった場合)

 teinen_man

2.支給額

 60歳時点の賃金の61%以下に低下した場合  各月の賃金の15%

 60歳時点の賃金の61%超75%未満      各月の賃金の0~15%

 60歳時点の賃金の75%以上         支給なし

  

  ※1 支給の限度額は、(各月の賃金+給付金)の合計額が341,015円に達するまで。

  ※2 60歳時点の賃金は、60歳到達以前6か月の賃金の平均額。

  ※3 60歳時点の賃金の上限額は、447,600円。

 family_syunyu

3.ボーナスとの関係

 60歳時点での賃金の計算上、及び各月の支給額の計算上、ボーナスは一切考慮しません。もちろん、ボーナス支給時には給付金は支給されません。

 

〔事例〕 Aさんの場合

 60歳に達する月 …… 2015年9月

 60歳到達時点での賃金         500,000円

  →給付の判定のための賃金      447,600円……a

 再雇用時の賃金            272,000円……b

   判定   b/a=  60.8%

   支給額  b×15%= 40,800円

 

  ※この場合、再雇用時の賃金が335,700円以上だと、給付金は支給されません。

   273,036円~335,699円の場合、金額に応じ、0~15%の給付金が支給されます。

 [スタッフ:松下]

 

祝! 発酵食堂カモシカ 関恵様 第3回京都女性起業家賞 最優秀賞受賞!

めっきり暖かくなってきましたね。
春はたくさんの出会い・別れがある季節で、さまざまな便りが飛び交いますが、
難波事務所にもうれしい知らせが届きました!

難波事務所が会計・税務顧問をさせていただいている「発酵食堂カモシカ」様が、
「第3回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞) 最優秀賞」を受賞されました!
( 受賞者一覧は こちらへ )

今回のブログは、この受賞を記念して、

発酵食堂カモシカ主宰、関恵さんへの公開インタビューをお届けします。 

(インタビュアー: 難波事務所 佐藤龍)

 

関恵さん

   関 恵 さん

   「発酵食堂カモシカ」主宰。

   第3回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞) 最優秀賞受賞。

   2児の母。

 

 

カモシカ氏

   カモシカ氏

   「発酵食堂カモシカ」の守護神、らしい。
   嵐山のどこかに生息する、らしい。

 

 

 祝! 女性起業家賞受賞!

―― 女性起業家賞、最優秀賞の受賞、おめでとうございます!

   確定申告も無事終わり、いろいろと一息つかれているところでしょうか。

 

(関さん) はい、おかげさまで無事に終わってほっとしております。

 

―― 女性起業家賞は、京都府が主宰し、京都産業育成コンソーシアムが協力するコンテストで、「新たなビジネスにチャレンジする」、「地域社会・経済の活性化に寄与する女性の起業モデル」を募集していました。条件としては、「事業開始から概ね3年以内(事業開始予定も含む)であること」、「何らかの形で京都と関係のある事業を営む女性であること」でして、まさに関さんにピッタリでしたね。

 

(関さん) この賞をとろうと、実は1年前から狙っていたのです(笑)

 

―― そうなんですか(笑)。難波事務所としては、申請書の最終的な校正・事業計画の確認くらいしかお手伝いできませんでしたが、受賞を心から嬉しく思います。

 

(関さん) ありがとうございます。いつもご支援いただいて本当にありがたく思っております。

 

―― それにしてもこの1年はお忙しかったでしょう。実は「発酵食堂カモシカ」は今年の5月にオープンしたばかり。一般的に、起業した初年度は事業のリズムをつくり、軌道に乗せるだけでも大変です。しかも、去年は「女性起業家賞」のほかに、「創業補助金」も採択されてますし。

 

(関さん) 創業補助金がとれたことは非常に大きかったです。非常に細かい審査でして、、、佐藤さんはじめ難波事務所のみなさんのご支援あってこその採択でした、ありがとうございます。

 

―― いえいえ。「認定支援機関」として、当然のことをしたまでです!

 

注: 創業補助金の申請条件のひとつに、事業計画の作成などに関して「認定支援機関による支援」という項目があります。 関さんの申請に関して、難波事務所は認定支援機関として全力でバックアップさせていただきました!

 

ここで、簡単に「創業補助金」について説明をさせてください。
創業補助金は、「新・ものづくり補助金」、「小規模事業者持続化補助金」と合わせて「アベノミクス補助金」と呼ばれることもあります。補助金・助成金については、『社長! 会社の資金調達に補助金・助成金を活用しませんか! ?』という名著(本記事末にて紹介)がありまして、少し長くなりますが、その中にある説明を引いておきます。

 

2Q==

社長! 必見です。

 

補助金と助成金には、元々の意味の違いはほとんどありません。しかし、経済産業省が主に補助金と言い、厚生労働省が助成金という言葉を使っているため、この本では経済産業省系のような特徴を持つ資金を補助金厚生労働省系のような特徴を持つ資金を助成金と呼ぶことにします。では、経済産業省系の補助金と厚生労働省系の助成金では、何が違うのでしょうか。実は、根本的な違いがあるのです。最も大きな違いは、助成金ある一定の条件を満たせばほぼ必ずもらえる資金であるのに対して、補助金ある政策を推進する最も良い提案に限ってもらえる資金である、ということです。どちらも審査はありますが、助成金の審査形式的な要件を満たしているか否かの審査であるのに対し、補助金の審査は、形式要件を満たしているか否かはもちろんですが、基本的には提案の中身の審査になります。申請者(提案者)が全員採択されるということは基本的にはなく、倍率も数倍から数十倍以上になることもあります。つまり、補助金は、落ちることの方が多いのです。難易度が全く違う(助成金は形式要件だけなので、難易度とは言えないかもしれませんが)ことはおわかりでしょう。

(第1版24-25頁。赤字による強調は引用者による)

 

創業補助金は名前の通り「経済産業省系」の補助金でして、関さんの提案が評価されたわけです。

女性起業家賞も見事最優秀賞でしたし、所長難波も「企画力バツグンですね!」と賞賛していました。

 

(関さん) ありがとうございます。

女性起業家賞においても、最も評価されたのは、「コンセプト、企画力」だったそうです。

あとは実は女性の活用という点では、ワークライフバランスの仕組み化、という点も評価されたようです。引き続きがんばります。

 

■ 発酵食堂カモシカ、について。

14237370457_29c4161c58

店舗外観。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

―― では、ここで当の「発酵食堂カモシカ」についてうかがいましょう。

京都の嵯峨嵐山という由緒ある地に平成26年5月にオープンされましたが、

名前の通り、食堂といっても「発酵食」の専門店なんですよね。

 

(関さん) そうなんです。発酵させることを「醸(かも)す」といいますよね。

名前の「カモシカ」というのは、動物の「カモシカ」と「醸し家」を掛けているんですよ。

 

―― なるほど! しかし、「発酵食専門」とはまたずいぶんマニアックな・・・。

 

(関さん) 皆さんそうおっしゃいますが、発酵食って身近なんです。納豆、味噌汁、チーズ、キムチ・・・お酒だって発酵されてできたものです。もともと、日本では発酵食は家庭で日常的に作られていたんです。

 

―― そう言われてみれば、私の田舎でも糠床をつくっていました。

 

( 関さん) 発酵食は日本が誇る伝統文化なんです。この、女性が代々家庭で受け継いできた文化である発酵食を、再び各家庭の台所に取り戻す、と。その場としての「食堂」なんです。

 

―― あらためてうかがうと、本当に素晴らしいコンセプトです。

事業として、聞いてるだけでワクワクしてきますね。

 

(関さん) ワクワクは大事ですね。私たちもカモシカを始める時にとってもワクワクしていました。

 

―― なんというか、イマドキの言葉でいうと、「キャラが立っている」食堂です。

メディアの取材も多いわけだ。

 

■ カモシカ氏とは? キーワードは「Deep&Pop」。

カモシカ氏

カモシカ氏

 

 

 

 

 

 

―― 「キャラが立っている」といえば、「カモシカ氏」についても説明していただけませんか?

 

(関さん) カモシカ氏は、発酵食堂カモシカのイメージキャラクターです。カモシカという動物は非常に好奇心旺盛なのですが、怖がり。鹿かとおもいきや、ウシ科の動物だったり、なんだか非常に愛すべき動物なのです。好奇心旺盛だけど怖がり、これは私を含めてカモシカメンバーの共通した特徴だったりもします。そして、発酵というテーマがともすると非常にDeepになりがちなので、それをPopに打ち出す役割も担ってくれています。

カモシカ氏は、Facebook Twitterを活用したカモシカの広報を担ってくれています。

「もしかして、・・・カモ」というのが口癖なんです。

 

―― いい顔してますよね。グッズ化しても人気が出そう。

 お忙しいところありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

当期も頑張りましょう!

 

(関さん) はい! 引き続きご支援、ご指導どうぞよろしくお願いいたします!

 

カモシカ氏  (もしかしてちょっと長かったかも。でも、補助金と助成金の勉強にもなったかも。)

カモシカ氏

・・・カモ。

 

 

 

 

 

 

※ 難波孝朗税理士事務所は「認定経営革新等支援機関」(いわゆる「認定支援機関」)に該当します。

事業計画の作成など、補助金・助成金等の申請の際は全力で支援させていただきます!

お気軽にご相談ください。

 

【案内】

発酵食堂カモシカ

京都「嵯峨嵐山」にある「発酵食専門」のカフェ&レストラン

カモシカ地図_map

 

 住  所:  京都市右京区嵯峨天竜寺若宮町17-1

 アクセス:  JR嵯峨嵐山駅「北口」徒歩1分

 電話番号: 075-862-0106

 営業時間:  AM11時半~PM15時

 定休日:  日曜日・月曜日

 

 

 

【参考文献】

2Q==

第2版、出ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

『社長! 会社の資金調達に補助金・助成金を活用しませんか! ?』、小泉昇、自由国民社、2014年

 

補助金・助成金申請の際にお世話になった本です。

関さんの申請の時には絶版でしたが、最近になって第二版が出版されました。

人に紹介するときにタイトルを読み上げるのに苦労しますが、名著です。

(スタッフ:佐藤龍)

仕事のスキルアップ・資格取得 支援 ‘教育訓練給付金’が拡充されました!

教育訓練給付は10月1日より

■一般教育訓練給付(従来の教育訓練制度)

専門実践教育訓練給付(新しい制度)

の2種類になりました。

キャリアアップ

イラストは政府広報オンライン「暮らしのお役立ち情報」より

 

教育訓練給付とは?

働く人や働きたい人が厚生労働大臣が指定する教育訓練講座を受講し修了した場合に、教育訓練施設に支払った経費の一部が支給されるという制度。

 

給付を受けることができる人は?

雇用保険に入っている人で一定の要件を満たした人、または、雇用保険に入っていた人(離職者)。

 

拡充内容は?

 一般教育訓練  専門実践教育訓練
 支給額  20%  40%(修了日から1年以内に資格取得等し、被保険者として雇用された場合等は20%追加)
 支給額の上限  10万円  32万円/年(追加支給を受けた場合は48万円/年)
 支給期間  最長1年  原則2年(資格につながる場合は最長3年)

※45歳未満の離職者(一定の要件あり)対象の教育訓練支援給付金制度が増設(平成31年3月31日まで)

 

 

拡充された専門実践教育訓練の対象講座は?

 

助産師  看護師  准看護師  診療放射線技師  臨床検査技師  理学療法士  作業療法士  視能訓練士  言語聴覚士  臨床工学技士  義肢装具士  救急救命士  歯科衛生士  歯科技工士  あん摩マッサ-ジ指圧師  はり師・きゅう師  柔道整復師

美容師  理容師

 

測量士  電気工事士  建築士  海技士  水先人  航空機操縦士  航空整備士

 

保健師

 

調理師  栄養士

 

介護福祉士  社会福祉士  精神保健福祉士  保育士  製菓衛生師

 

※他 専門学校の職業実践専門課程、専門職大学院

 

 

キャリアアップ-2イラストは政府広報オンライン「暮らしのお役立ち情報」より

 

詳しくは 厚生労働省のホ-ムペ-ジ をご覧下さい

 

 

さあ、この教育訓練給付制度を利用して、

資格取得を目指しませんか?

仕事のスキルアップにもつながり、自分に自信が持てるようになりますよ。

みんなで、ニコニコ楽しい明日を!!

 

お気軽にメ-ルでご相談(無料)ください。

 

担当は、スタッフ佐橋でした。

 

 

 

 

 

  • ちょっと一言
  • 難波総合事務所とは
  • スタッフ紹介